レシピ 煎り酒 高級煎り酒をつくってみた 最近、漫画で煎り酒っていう調味料を知りました。 なんでも江戸時代くらいまでは普通に使われていたそうです。 煎り酒の代わりが醤油だそうです。 ただ、時代は流れて醤油の方が便利だった為に使われなくなったとも話していました。 そんな中いつも出汁を購入する茅乃舎さんに訪れると煎り酒が販売しておりました 漫画の中では非常に美味... 2022年8月17日
機材紹介 G7X、CANONコンデジ、コンデジ、トライポッドグリップ CANON G7X Mark3買ったよ~ ブログを書くことが億劫になっています。 以前は、楽しみながら書いていた気がするのですが・・・ 理由を考えてみると数年前に勤め先が変わった事と(単純に出かけることが出来なくなった。) 次に思い当たるのがYouTubeの存在です。 2020年初頭に新型コロナウィルスが蔓延し始めた頃、YouTubeでVlogって言うものに... 2022年8月15日
お店 横浜昼飲み、ゆうや、アソビル横丁 あまりにも暑いので… 横浜で昼飲み 横浜散歩のはずが 今日も暑い日が続いております。 本当に暑いですね~ そんな暑い日に夫婦で横浜に散歩に出かけました。 ブログ用って訳ではありませんが、いまさらながら新しいカメラをゲットしたので そのカメラの試写を兼ねて横浜ぶらり旅です。 そう思って出かけたはずなのに、港横浜で風が吹いて気持ちいいとは言え 暑いことは暑い... 2022年8月12日
グルメ 正月のルーティーンと言えば 我が家の正月のルーティーンと言えば、2日の日に大山 阿夫利神社に参拝に行く事だったんですが、今年は嫁さんが膝を痛めてしまって中止となりました。 そんな中、もう一つの我が家のルーティーンがあります。 それは… スポンサードリンク 黒船屋の焼肉~! 正月に焼肉?と思われるかもしれませんが、この店(黒船屋 二俣川店)に... 2022年1月4日
One's daily 2022年 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します スポンサードリンク 令和4年になった今日もY’s夫婦は元旦のルーティンを黙々とこなしてきました。 我ながら毎年同じ行動をしているなとある意味感心します(笑) しかし、デジャブを見させるつもりで日記を書いていこうと思います。 夫婦で近くの神社にぼちぼ... 2022年1月1日
One's daily 年末最後に松原商店街に行ってみた 大晦日に横浜 松原商店街に出向く とうとう令和3年も今日を残すのみとなった12月31日に松原商店街に行ってみた 松原商店街は横浜のアメ横と言った感じでしょうか (規模は全然小さいですが…) 八百屋が多くまた、元気な魚屋さんが多いイメージです。 新型コロナのせいで人出は少々悪くなっている様ですが週末や年末は多くの人で賑... 2021年12月31日
お店 さわやかでしあわせ ブログ再開です! このブログもう辞めちゃおうかと思っていました。。。 もう一年以上放置プレイで荒れ放題(汗) サーバー代とか支払っていましたがそれすらも何もメンテ出来ていない状況です。 ですが最近ブログが面白いと言う事を再確認する出来事が自分の中にありやれる範囲で続けて行こうじゃないかという心境になり再開することとしま... 2021年12月19日
サーフィンに行ってきた Phil Edwards Noserider Model 控えめに言ってサイコーかよ!! Phil Edwards Noserider Model入荷 先日surfshopからLINEが入りました・・・ 内容は忘れかけていたオーダーしたサーフボードが入荷したとの事! と言ってもカスタムオーダーとかではなく、一般販売される限定品のsurfboardです。 何でも世界限定20本で日本への割り当て10本らしいで... 2020年11月29日
国内旅行 伊豆長岡 1号湯 いづみ荘に泊まる 何処かに行きた~い スポンサードリンク そんな心の中の言葉が爆発した日 流行りのGo to Travelキャンペーンを利用して伊豆・箱根旅行へ行ってきました! 今回は一泊目に宿泊した「実篤の宿 いづみ荘」さんの紹介です!! 老舗旅館 いづみ荘 お部屋は ここ 実篤の宿 いづみ荘さんは伊豆市長岡にある老舗旅館である... 2020年9月22日
お店 修善寺 禅寺そばにハマる 何処かに行きた~い!! スポンサードリンク そんな心の中の言葉が爆発した日 流行りのGo to Travelキャンペーンを利用して伊豆・箱根旅行へ行ってきました! そんな中、立ち寄ったのが修善寺にある「禅寺そば」さんです。 人気店 修善寺をお昼時に車で通過すると必ずと言っていいほど行列が出来ていました。 そんな人... 2020年9月19日