
やっぱり雨音で目が覚めます。 今回の旅行は雨から始まるなと言う感じです。
本日の朝食も炭水化物全開のデブまっしぐらメニューです。 ビュッフェスタイルだけに色々なメニューがあるのですが、なんとなく同じ様なメニューをチョイスしてしまいます。 そんな私を横目に嫁さんは色々なメニューにチャレンジしていました。
サムイ島での島内移動手段は非常に価格が高いです。 今回は乗り合いバス?乗り合いタクシー? ソンテウをチャレンジしてみます。 乗り合いバスと言う割には日本の様に決まった停留所がありません。 歩いていると必ずと言っていいほどクラクションを鳴らされ「乗っていかないか?」みたいな合図があります。 そこで軽く手を上げると止まってくれます。 ドライバーに行先を告げるとドライバーが行く方向だと値段の交渉です。
価格が決まると後ろに乗り込みます。
後は目的地に到着すると降りたいところで運転手に合図(呼び鈴がある)するとすぐに止まってくれるので、そこでドライバーにお金を払っておしまいです。 ちなみに、Y's夫婦はタイ語はもちろん英語ですら「This is a Pen」止まりの語学力ですが、何とかなりました。 ちなみに、ラマイビーチからチャウェンビーチまで一人100バーツでした。
チャウェンビーチを見学して、
ジェットのトレーラーの多さと言うか雑さに驚いたり、
つい最近テロの標的になってしまったショッピングモールでお土産を購入したり 帰りもソンテウでホテルに戻ることにしました。
午後には天気も回復。 ビーチでまったりしようと思っていたのですがホテル目の前でタイ軍による演習が行われていました。
ヘリで救命演習?
沖には軍艦?
今日のマライビーチの透明度は悪い物のシュノーケルができない悪さでもなかったので魚と戯れていました。
ホテルの前の海は砂のビーチと見えるのですが、実際は岩場でサンゴ礁もあります。
そんなこんなで夜になり本日はサムイ島での最後の夜と言う事で、晩御飯は何にしようかと相談して… ピザを食べました。この店の店長はハルクホーガン似のいかつい店長さんですが非常にやさしい方でした。
食べかけですいません。
サラダはワインビネガーでさっぱりと頂きます。
ピザはこの窯で焼くんですね。
食事もおわりホテルに戻ろうとするとおかまちゃん達が客寄せを行っています。 せっかくなので見に行きました。
小さいステージだったのですが、大変面白かったです。
ショーが終わると記念撮影がありおかまちゃん達がおいでおいでと記念撮影を撮ろうと言います。 と言うのも、記念撮影でチップ(一人20バーツ位)がお目当ての様で… そんな感じでサムイ島の最後の夜は過ぎて行くのでした。 では、では、、、